プライバシーポリシー

PRIVACY

1.個人情報保護方針

1. 当社は、皆様の個人情報の適正な取り扱いに関する法令その他の規範を遵守します。
2. 当社は、皆様の個人情報を適正に取得し、法令で不要とされている場合を除き、皆様の個人情報の利用目的を通知または公表し、利用目的の範囲内において使用いたします。
3. 当社は、法令で例外として定められている場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、皆様の要配慮個人情報を取得することはいたしません。
4. 当社は、全従業者が個人情報の重要性を理解し、皆様の個人情報を適切に取り扱うよう教育いたします。
5. 当社は、皆様の個人情報に関し、不正アクセス、個人情報の滅失、改ざんおよび漏えい等の防止に努め、適切な安全管理措置を実施いたします。
6. 当社は、法令で例外として定められている場合を除き、皆様の個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはいたしません。
7. 当社は、法令で不要とされている場合を除き、第三者に個人情報を提供したとき、または受けたときは、法令で定められた確認・記録義務を適正に履行いたします。
8. 当社が皆様の個人情報の取り扱いを委託する場合は、皆様の個人情報の安全管理が図られるよう適切に監督いたします。
9. 当社は、個人情報保護のための管理体制および取り組みを継続的に見直し、その改善に努めてまいります。

2.定義

個人情報とは、個人に関する情報であり、当該情報に含まれる氏名、住所、電話番号、メールアドレス、個人識別番号、画像等により特定の個人を識別できるものを言います。

3.個人情報の取り扱いについて

当社において、事業を行うにあたり、各種申し込みの受付、アンケート調査、商談、契約の締結などの機会を通じて、また電話帳などの一般公開情報から皆様の住所・氏名・電話番号・メールアドレス、お勤め先、就学先などの個人情報をお預かりいたします。これらの個人情報は、次の目的で利用いたします。
個人情報の利用目的
①弊社業務
顧客・登録者情報
‣当社各種商品・サービスのご案内
‣当社各種商品・サービスのアンケート・イベント・キャンペーン実施のご案内
‣当社各種商品・サービスに関するお手続
②各種お問い合わせ情報
‣お問い合わせいただいた内容への回答・連絡
③従業員の応募者情報・在職者情報
‣採用選考及びこれに関する連絡のため
‣人事管理業務・福利厚生・災害時連絡のため
④株主情報
‣株主総会、配当、株式保有に関する連絡等株主管理のため

4.第三者提供について

当社は、原則としてご本人の同意を得ないままに個人情報の第三者提供をいたしません。ただし、以下の場合にはご本人の同意なく個人情報の提供をすることがあります。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の承諾を得ることが困難である場合
④国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、ご本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
⑤合併その他の事由による事業の承継に伴い個人情報を提供する場合であって、承継前の利用目的の範囲で取り扱われる場合

5.共同利用

(1)共同利用する者の範囲
当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1。
・小売電気事業者※2
・一般送配電事業者※3
・電力広域的運営推進機関
・需要抑制契約者※4

(2)共同利用の目的
当社は、上記1の「共同利用する者」との間で、以下の各号の目的でお客様の個人情報を共同利用します。
①託送供給契約又は電力量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため
②小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む。)又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次※5のため
③供給(受電)地点に関する情報の確認のため
④電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
⑤ネガワット取引に関する業務遂行のため

(3)共同利用する情報項目
当社は、上記共同利用をする者との間で、以下の各号の情報を共同利用します。
①基本情報:氏名、住所、電話番号及び小売供給等契約の契約番号
②供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
③ネガワット取引に関する情報: 発電販売量、需要調達量、需要抑制利用、ベースライン

(4)共同利用の管理責任者
①基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者
(但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)
②供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
③ネガワット取引に関する情報: 需要抑制契約者

※1 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事 業者、一般送配電事業者及び需要抑制契約者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。

※2 小売電気事業者とは、 電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業 者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の 登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等につきましては、資源エネルギー庁のホームページ をご参照ください)。

※3 一般送配電事業者とは、北海道電力株式会社、東北電力株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力株式会社、北陸電力株式会社、 関西電力株式会社、中国電力株式会社、四国電力株式会社、九州電力株式会社及び沖縄電力株式会社をいいます。

※4 需要抑制契約者とは、一般送配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得 している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地等については、電力広域的運営推進機関のホームページ をご参照ください)。

※5 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対 して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。

6.第三者提供に関する免責事項

ご本人以外の第三者が、当社の責めに帰すべき事由のないままに当社より個人情報を取得した場合には、当社は何らの責任を負わないものとします。

7.当社は、個人情報の取り扱い・管理業務の全部または一部を外部委託することがあります。

8.匿名加工情報の利用

当社は、提供を受けた情報をもとに匿名加工情報の作成・統計データを作成することがあります。当社は、匿名加工情報を作成する場合は、法令で定められた基準を遵守し、適切な安全管理措置を実施しますが、同統計データは何ら制限なく利用することができるものとします。

9.Cookieについて

当社は、Cookie等の識別情報を使用して、保存されているサービス利用者の登録情報を参照し、サービス提供できるようにしたり、利用者が興味を持っている内容や適切な広告を他社サイト上で表示するため、利用者数、トラフィックの調査、当社サービスを改善するために同情報を利用することがあります。なお、Cookieの利用を差し控える場合には、利用者の責任によりCookieの機能停止を行ってください。

10.個人情報の開示等のご請求に応じる手続き

当社は個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去または第三者への提供停止のご請求および個人情報に関する苦情・ご相談については、個人情報お問い合わせ窓口宛に郵送にてお問合せください。ただし、ご請求いただいた個人情報につき、法令等の規定により個人情報を開示できない場合や当社の保管期間を過ぎた場合については、お客様の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去、または第三者への提供停止に応じることができませんのでご了承ください。個人情報の開示等をご請求される皆さまは、こちらから所定の様式(個人情報お問合せ申請書)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記住所までご送付ください。
【ご送付いただくもの】
(1)「個人情報お問い合せ申請書」
所定の用紙に以下の事項をご記入ください。
①ご本人様の住所・氏名・電話番号とご捺印
②請求日
③開示をお求めになる個人情報を特定するための情報
(2)ご本人様、代理人の方であることを示す証明書
<ご本人様の場合>
・ 運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証、在留カードの写しのいずれか1つ
<代理人の方の場合>
・ 代理人である事を示す委任状(必須)
・ 委任状に押印された本人の印鑑証明書、代理人の本人確認書類のいずれか1つ
【ご送付先】
〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目15-6 新宿光陽ビル9F
フラットエナジー株式会社
個人情報お問い合わせ窓口
代理人の方がご請求される場合は、個人情報お問い合わせ窓口までご連絡ください。なお、代理人請求ができる方は下記の方に限らせていただきます。
・ 未成年者または成年被後見人の法定代理人
・ 開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人
※直接ご来社いただいてのお申出はお受けしかねますので、その旨ご了承をお願いします。
当社では、上記の請求を受領した場合は、必要な調査を実施した上で、2週間以内に書面にて回答致します。回答にあたっては、なりすましによる個人情報の漏えいを防止する目的で、本人限定受取郵便を用いますので、ご了承ください。
※開示等にあたっては、手続に要する諸費用の実費をご請求申し上げることがあります。

11.個人情報・特定個人情報の取り扱いに関するご意見・お問い合わせ

当社に対して、個人情報の取り扱いに関する苦情、相談をおこなう場合や、当社の個人情報保護に関するお問い合わせにつきましては、下記の「個人情報お問い合わせ窓口」まで郵送にてご連絡ください。
【個人情報お問い合わせ窓口】
〒169-0072
東京都新宿区新宿5丁目15-6 新宿光陽ビル9F
フラットエナジー株式会社 個人情報お問い合わせ窓口
個人情報保護管理者
後藤 大輔

12.変更

制定日 2021年3月15日

【代表者】
フラットエナジー株式会社 代表取締役 後藤 大輔